金融部会

 

 

中小企業金融

中小企業金融は、時代と共に制度の整備が進み中小企業にとって重要性の高い位置付けに置かれている。
しかしながら現行制度や金融業界においては大きな課題が存在しており中小企業の活性化に向けた変化に向けて激動の中にある。
多くの中小企業支援者にとって金融に関する基礎知識や金融業界の変化を捉えきれておらず中小企業金融のなかでの存在感を薄いという実態もある。

 

金融部会の機能

経営革新等支援機関連合会は、中小企業支援にとって重要性の高い金融分野に対して「金融部会」を設置することで、その専門性や機能性を高める基盤を整備した。
「金融部会」は、金融分野への高い知見を有するメンバーで構成され、様々な調査・研究を行うとともに中小企業や認定支援機関に向けた金融関連業務の高度化に向けて企画やその活動を行う。

 

金融関係業務支援者の育成と支援品質の確保

認定支援機関として金融関係業務に適切な対応ができるよう育成プログラムを開発するなどに取組み、中小企業金融を活性化させるべく適切な金融関連業務を行うことで中小企業と金融機関の橋渡し役としての認定支援機関を浸透させることを目指している。